暑い夏がやってきました。
「原爆死没者慰霊式並び平和祈念式」が、

8月6日(火)・9日(木)の両日、広島市・長崎市で執り行われます。

15日(木)は「終戦の日」です。全国戦没者追悼式が行われ、今日の平和を築き上げた先人たちに感謝する日としています。

戦争というと、東京の大空襲や広島・長崎への原爆投下や沖縄戦などが壮絶な過去として取り上げられますが、1945(昭和20)年7月12日の宇都宮大空襲では628名の尊い命が失われ、30日には「宇都宮師範学校(現在の宇都宮中央女子高校)」赤レンガ倉庫付近で、清掃のために登校していた学生さんたちが、アメリカ軍の艦載機グラマンF6Fからの機銃掃射で7人が犠牲になられています。

このように、戦争は遠いところで起きたことではなく、戦争はみなさんのご親族や周りの人が経験した事実です。戦後74年、もう一度、先の大戦を振り返り、今ある生活に感謝することを考えてみてはいかがでしょうか。
わたくしたちも、平和と日本の繁栄を願い、お亡くなりになられた方々の霊を慰め鎮めるとともに、ご冥福と世界の恒久平和を祈念し、ご家庭や職場などで1分間の黙とうをささげてみてはいかがでしょうか。
【黙とう日時】
■ 広島原爆忌 8月 6日(火) 午前8時15分
■ 長崎原爆忌 8月 9日(金) 午前11時2分
■ 終戦記念日 8月15日(木) 正午

イラストは「illust-box.jp」さんより転用させていただきました。
【日本気象協会指数情報】 8月4日(土)
「宇都宮市紫外線指数」 きわめて強い

「宇都宮市熱中症情報」 厳重警戒
