2022年10月22日

「ふらっぷだより」若者の自立支援講演会と個別相談会のお知らせ。

ふらっぷだより第27号、「若者の自立支援講演会」と「個別相談会」のお知らせです。

若者の自立支援講演会:
 日時:令和4年11月27日(日)13:00〜 ※事前予約が必要です
 場所:市役所14階大会議室
 講師:作新学院大学 牧 裕夫 教授

個別相談会:
 日時:令和4年11月27日(日)14:45〜 ※事前予約が必要です
 6つの支援団体による個別相談が受けられます。

詳細は下記の画像をご覧ください。

ふらっぷだより表

ふらっぷだより裏
posted by 広報担当 at 12:00| Comment(0) | 回覧情報

2022年10月14日

上戸祭アンダーパス補修工事のお知らせ

宮環上戸祭アンダーパスの擁壁補修工事が行われます。

期間:11月1日〜3月10日(予定)
時間帯:内回り本線…夜間施工
    内回り側道部…昼間施工

施工中、1車線規制されたり(夜間)、道幅が狭くなったり(昼間施工)するようです。ご注意ください。

宮環工事1

宮環工事2
posted by 広報担当 at 08:00| Comment(0) | 回覧情報

2022年10月13日

文星芸術大学・宇都宮文星短期大学「第33回北斗祭」のお知らせ

文星芸術大学・宇都宮文星短期大学「第33回北斗祭」が、10月22日(土)・10月23日(日)に開催されます。

細谷・上戸祭地区自治会連合会、細谷・上戸祭地域まちづくり協議会、上戸祭4丁目自治会がこれに協賛し、出店します。

さまざまな楽しい企画が計画されているようですので、地域の避難所にもなっている文星芸術大学までぜひお越しください。

北斗祭1

北斗祭2
posted by 広報担当 at 16:00| Comment(0) | 回覧情報

2022年10月08日

放火されない環境を作りましょう

宇都宮市消防局からのお知らせです。

放火されない環境を作りましょう。

放火されやすい場所は、
・収集日以外に出されたごみ
・薄暗く死角となる場所
・放置されたバイクや自転車
・新聞が溜まったポスト
・カギのかかっていないガレージ
・カギのかかっていない物置
とのことです。

ご注意ください!

放火注意1

放火注意2
posted by 広報担当 at 11:00| Comment(0) | 回覧情報

2022年10月07日

住宅用火災警報器、ついていますか?点検していますか?

宇都宮市消防局からのお知らせです。

住宅用火災警報器の取り付けが、平成21年から全ての住宅に義務付けられています。
設置はお済みでしょうか?

そして、それからすでに10年が経過したので電池が切れているものもあるかもしれません。
火災警報器が正常に作動するかどうか、ぜひ点検してみてください。

火災警報器1

火災警報器2
posted by 広報担当 at 10:00| Comment(0) | 回覧情報

2022年10月06日

「星の家まつり」のお知らせ、バザー物品ご提供のお願い

青少年の自立を考える会が、第23回星の家まつりを開催します。

開催日:令和4年10月30日(日) 10:30〜14:00
場所:ろまんちっく村ローズハット

また、そのときに行うバザーのための物品も募集しているとのことです。
皆様のご協力をお願い致します。

星の家まつり1

星の家まつり2
posted by 広報担当 at 16:00| Comment(0) | 回覧情報